乗り継ぎの飛行機に乗り遅れたときの話 その1

2019年 フィンランド ヘルシンキ ヴァンター空港でのこと。

日本からのフライトは順調。ほぼ定刻にヘルシンキへ到着。14:40ごろだったか。
機外へ出ると、見やすいところに「乗り継ぎ」の案内。それも日本語。
乗り継ぎのフライトはアイスランド レイキャビク 行き。15:35発。あと55分。
余裕はないが、40分あれば乗り継ぎはできるとのこと。
急ぎ足で他の人を抜きながら、案内に沿って急ぐ。

ぱっと開けたところに出ると、なんとそこには保安検査。

乗り継ぎ客になぜ?しかもそこそこの行列。何やら不安感がよぎったのは、この時。

10分ほどで検査をパスし、先を急ぐ。お次はパスポートコントロール。出国手続き。
ヴァンター空港では、パスポートコントロールは基本無人で全自動。
パスポートの写真部分をスキャナーにかざすと入口ゲートが開く。
ゲートの向こうの大きな鏡の前で静止すること10秒程度。チェックが終わると反対側の出口ゲートが開く。これで手続き完了。たったそれだけ。なのだが・・・・

みんな使い方が分からないらしい。
待ちながら見られるようにと、英語のナレーション付きで動画説明があるのに。見てないのか、理解してないのか。画面だけでも、十分理解できる説明。それなのに。
人間がチェックするよりも、数倍の時間がかかる。
なかなか自分の番にならない。時間だけが過ぎる。
時計を見たら15:15を回っていた。あと20分。

待つことさらに。
やっと自分の番。
パスポートをかざし、鏡の前で静止。スキャナーが動く音がする。出口が開く。
あと15分。急がないと。

走る。
のどが渇いてきたので、通路の隅の自販機で水を買う。カード決済だから20秒くらいで購入。
再び走る。
途中にムーミンショップを発見。なぜか店頭に立つニョロニョロの目が、不気味に緑色の光を放つ。

搭乗口が見えてきた。

出発時刻の7分前。搭乗口に到着。搭乗口に乗客はない。
そんなことはいい。そうじゃない。

ゲートが閉めてある。向こうを見ると、搭乗機が。
ん?タラップが外してある。
ゲートわきの係員に

―乗せて!

と言ったが、

「もう無理よ。」

―お願いだから!

「無理。」

なんともあっけない幕切れ。

こうして、目的地への道は断たれてしまった。

これからどうすれば・・・・
代わりの便を押さえるには?
預けた荷物は?もしかして、持ち主を置き去りにして目的地に?

・・・・大変なことになってしまった!

その2へつづく

以下、どうでもいい話
「ヴァンター(Vantaa)空港」は、打ち込むと『ヴぁんたー』から『ヴァンター』に変換できた。
「レイキャヴィク(Reykjavik)」は『れいきゃヴィ区』に。『れいきゃびく』からは『レイキャビク」と普通に変換できた。空港名の「ケプラヴィーク(Keflavik)空港」は『毛プラヴィー区』に。Microsoftよ、もっと勉強してくれ。。まぁ、Googleの方がチョッとマシだけど、同レベル。。ATOKならきっと・・・・持ってないので分からないけど。。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA